(公社)津山法人会女性部会活動報告事業活動の内容について 絵はがきコンクール(選考日:令和5年10月10日) 女性部主催で平成24年から取り組んでおり、令和5年も管内小学校56小学校の6年生を対象に募集し、33校から654点の作品を応募いただきました。 応募数が増えたのは、役員の熱心な学校訪問の成果です。租税教室(開催日:令和5年4月25日~11月24日) 今年度は、48小学校62クラス1,381名を対象に租税教室を実施しました。 以前は1・2月の実施が多かったのですが、小学校の授業の関係で最近は6・7月が中心となっています。地域社会貢献活動(花いっぱい運動)(開催日:令和5年6月29日・11月16日) 平成10年から毎年欠かさず春と秋の年2回実施しています。 春は令和5年6月29日~各支部で随時会開催 秋は11月16日~各支部で随時開催 管内8支部110人の参加で実施しました。研修旅行、その他活動(開催日:令和5年12月13日) 移動研修会を12月13日津山市内のスポーツ施設Globeで26名の参加で実施しました。 その後、昼食座談会を付近のザ・ヒルズハウスで行いました。今後の取り組み 租税教室は、主に女性部で小学校6年生を対象に行っておりますが、今後は中学生に対する教室を考えています。 しかし女性部は小学校だけで手いっぱいの為、親会の男性役員に協力いただこうと考えています。-13-
元のページ ../index.html#14